ログイン
新規登録
料金案内
会社情報
お問い合わせ
FAQ
TEL:03-3485-8421
各種サービスと料金表
各種ご入力いただき、お問い合わせください。
各種サービス
会社を設立して、初めて従業員を雇入れた時
労働保険新規適用 27,500円~
社会保険新規適用 25,300円~
上記は
こちら
からお手続き可能です。
適用事業報告 5,500円
労働者を雇い入れた時点で労働基準監督署に報告しなければなりません。
雇用契約書(貴社用モデル) 11,000円
従業員を雇入れる場合、期間、時間、休日、賃金等を必ず書面で明示しなければなりません。
時間外・休日労働に関する協定届(36協定) 11,000円
1日8時間または1週40時間を超えて働かせる場合、必ず届出が必要な書類です。
特別加入 35,200円
(上記に加えて、労働保険の成立届(27,500円~)が別で必要となります)
役員が業務上災害の保険に加入したいとき、特別に加入できる制度です。
従業員が入社・退社した時。扶養を追加・削除する時
従業員が入社・退社した時。扶養を追加・削除する時
資格取得届(雇用・社保)各3,300円
外国人の場合(雇用・社保)各6,600円
被扶養者(異動)届 各3,300円
資格喪失届(雇用・社保) 各3,300円
離職票 各5,500円
こちら
からお手続き可能です。
賞与を支払った時・昇給降給した時
賞与支払届 5,500円~ /1社
月額変更届 5,500円 /1名
こちら
からお手続き可能です。
年度更新・算定基礎届
年度更新 18,700円~
毎年6月1日~7月10日の間に、労働保険料の申告書を作成・届出しなければなりません。
算定基礎届 18,700円~
毎年7月1日~7月10日の間に、社会保険の標準報酬月額を作成・届出しなければなりません。
病気・ケガで休業し、傷病手当金を申請する時
傷病手当金支給申請 22,000円/1回
出産で休業し、保険料免除、出産手当金を申請する時
出産手当金 22,000円/1回・保険料免除申請 7,700円
育児休業し、保険料免除、育児休業給付金を申請する時
育児休業給付金 33,000円/1回・保険料免除申請 7,700円
就業規則
正社員就業規則(本則・賃金規程・育児介護休業規程) 220,000円
パートタイマー・契約社員就業規則 77,000円
労基署調査・年金事務所調査・労務相談
労基署調査の立会サポート 55,000円~
年金事務所の調査サポート 55,000円~
労務相談(30分) 11,000円
必須
会社名/屋号
最大200文字まで
必須
会社名/屋号(カナ)
最大200文字まで
必須
お名前
最大200文字まで
必須
お名前(カナ)
最大200文字まで
必須
電話番号
半角のみ
必須
メールアドレス
最大200文字まで
その他お問合せ
最大5000文字まで
戻る